地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、滝川の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

滝川の地域情報サイト「まいぷれ」滝川

電気代が高い!

株式会社三星

とあるオール電化の住宅では、「暖房」のみにかかった1月分の明細で、2021年の3万円台から2倍の6万円台にまで跳ね上がり悲鳴がやまないと聞いております

ガス代も2~3割増しで、灯油代も高止まりしてはいますが、こちらは国からの補助もあり1年前とほとんど値段は変わっていません。

どれもこれも値上がり一辺倒ですので、何がお得なのかは一概には言えず「節約」の徹底しかなさそうですね。

・上下ヒートテック、ウルトラライトダウン、カイロ、靴下2枚厚着して加湿器+ストーブ
・部屋の温度設定は21℃、窓には保温材貼付、節水シャワーヘッドに交換、家電はすべてECOモード

一時は、「電力の安い夜間にお湯を作り、昼間はなるべく電力を消費しない工夫をすれば、光熱費を大幅に削減!」できることがオール電化住宅の謳い文句でしたが、今の情勢では、冬の暖房期間の電力消費が多く一日中使用する期間が長い北海道では「電気だけ」の選択肢はないですね

電気代と都市ガスの補助制度も始まりましたが、3割以上の値上がり中に、2割の補助。
もらえることはありがたいものの、補助期間は限定的で、9月使用分からは補助が減額され、いずれ撤廃されると見られます。

燃料価格の高騰や円安が急に解消することはないですから、いずれにしても私たちの負担が増えることは免れません。

電気、ガス、灯油どのエネルギーを選ぶにしても一長一短ありますが、もしも、「そろそろボイラーを交換しようと思っている」とか「家のリフォームを検討している」状態でしたらエネルギー再選択のタイミングと言えるでしょう。

セントラルヒーティング(パネルヒーター)の場合、ボイラー交換をすれば、電気から灯油、ガスに変更することは可能です。

また、子供も独立して家にいないので、居住空間だけ温めて、寝るときは暖房を止めて湯たんぽで・・と言われる方もいらっしゃいます。
そういう方はFF式石油ストーブをお勧めしております。

先ずはお気軽にお問い合わせください。

目先のイニシャルコストだけではなく、光熱費などランニングコストを試算した上で選択するお手伝いを致します。


<お問合せ>

株式会社三星 
砂川市空知太西1条5-1-4
TEL:0125-53-3006
FAX:0125-53-1395
  • 定休日
    詳細
    • 日曜日 定休日
    • 月曜日 09:00~17:30
    • 火曜日 09:00~17:30
    • 水曜日 09:00~17:30
    • 木曜日 09:00~17:30
    • 金曜日 09:00~17:30
    • 土曜日 09:00~17:30

基本情報

名称株式会社三星
フリガナカブシキガイシャミツボシ
住所073-0171 砂川市空知太西1条5-1-4
電話番号0125-53-3457
各事業ごとに電話番号・受付時間がございますのでご確認ください。
ファックス番号0125-53-1395
営業時間
日曜日
定休日
月曜日
09:00~17:30
火曜日
09:00~17:30
水曜日
09:00~17:30
木曜日
09:00~17:30
金曜日
09:00~17:30
土曜日
09:00~17:30
駐車場あり
ホームページhttp://www.mitsuboshi-mt.com/
関連ページご遺骨・終活サポート「moon delight(ムーンデライト)」
燃料・商事部門:自工商事
問い合わせページ外部サイトに繋がります

口コミ

このお店・施設に行ったことがありますか?あなたの体験や感想を投稿してみましょう。

まいぷれ[滝川] 公式SNSアカウント