地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、滝川の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

滝川の地域情報サイト「まいぷれ」滝川

ふるさと納税で日本を元気に!~奈井江町~

淡黄色の上品な甘さ! 奈井江町銘菓のバター羊羹

新鮮なバターと白あんをミックスした、まろやかな風味のある羊羹です

提供:奈井江町ふるさと納税

°.+地元のみなさんに愛される伝統の味°.+

バター + 羊羹 ……

どんな味かは食べてみてからのお楽しみ。

 「こんな組み合わせってアリなんだ!?」

 聞いたときは「いやいや合わないでしょ~」なんて思っていましたが、意外どころじゃあありません。とっても合います! 白あんとバターの絶妙なハーモニー。まろやかで上品な味わいです。

 

 工場では極力、機械を使わず、心を込めて手作りをしています。

 北海道産の白花豆、ビート糖、そしてバターを使った「バター羊羹」。一度見たら綺麗な色にもびっくり! ぜひご賞味ください♪

広大な土地でつくられた北海道産バター。折り紙付きの新鮮さです。

寒さに強く、国内では北海道のみで生産されているビート糖。優しい甘さに虜になります。

白花豆にはカリウム、鉄、亜鉛などの栄養素が豊富に含まれています。

バター羊羹の製造過程

口取り菓子ってなーに??

上から海老、鯛、そしてサクランボが

モチーフとなった口取り菓子。

 「口取り菓子」とは、お正月に食べるおせち料理や本膳料理の献立の一つで、白あんを使った練り切り菓子のことを言います。口取り菓子を食べる習慣があるのは、北海道と青森の一部地域のみらしいですよ。

 鯛や海老のようなおめでたいものがモチーフになることが多いですが、最近はサクランボやうさぎのような可愛らしい見た目の口取り菓子もあるんです。

 

 昭和27(1952)年に和菓子屋さんとして創業した「京屋製菓」。爆発的な人気を得て数年が経ってから、学校給食も作るようになりました。地元に密着して営業していく中で、「奈井江町の名物を作りたい!」とも密かに考えていたそうです。

 そんなとき、お正月用の口取り菓子として“ちょこん”と隅に置いていた羊羹が「美味しい」と評判になりました。そのときはバターも少ししか入っていませんでしたが、バターの割合や産地にこだわりながら約一年の試作を重ね、本格的な商品化が決まりました。

バター羊羹はすごく優しい味だと思うんです

創業当時から使っている窯。

この窯で羊羹を丁寧に練り上げています。

練り上げる時間はなんと1時間!

 WEBマガジン“アトラ50”の『豊かな人生の達人TV』というインタビュー動画に映るのは、京屋製菓2代目の砂田純さん。バター羊羹ができた由来と京屋製菓の歴史を熱く語っています。

「幸せを感じるといったらオーバーなんですけども、食べてもらうと、すごく優しい感じの味がすると思うんですよ。これは奈井江町で作ってるからこうなっていると思うんですよね」

 

 京屋製菓 砂田純 氏 │

 アトラ50 豊かな人生の達人TV より

 

 砂田さんは「優しい人が集まった奈井江町に住んでいるからこそ、優しい味の羊羹ができあがったのではないか」と語ってくださいました。

 

 お土産に。疲れたときに。ティータイムに。

 地元のみなさんからの根強い人気を誇ります。ミルキーな色合いと、上品な甘さの「バター羊羹」をよろしくお願いいたします!

お礼の品一覧

 

<保存方法>

 直射日光、高温多湿を避けてください。

 開封後はお早めにお召し上がりください。

 

<賞味期限>

 6ヶ月

 

 ※本製造工場では、乳、卵、落花生を含む製品を生産しています。

 

5,000円以上のご寄附をいただいた方に、以下の特産品をお送りします。

ないえバター羊羹 2本

10,000円以上のご寄附をいただいた方に、以下の特産品をお送りします。

ないえバター羊羹 5本


この記事に関するキーワード

人気のキーワード